小学校2年生の2学期の算数で、最初の大きな壁となるのが「掛け算」「九九」です。
「もうすぐ九九を習うみたいだけど、覚えられるか心配…」
「なかなか全部覚えられなくて、親子でイライラしちゃう…」
そんな悩みを持っているご家庭も多いのではないでしょうか。
九九は、ただ暗記するだけでなく、その意味を理解することが大切です。そして、何よりも「楽しく覚えること」が、苦手意識を持たずに九九をマスターする一番の鍵になります。
この記事では、今日から使える無料ダウンロードの九九表プリントをご用意しました。
プリントを渡されてもワクワクできるようにゲーム風イラストで、作成しているのでお子さんはきっと楽しく九九をマスターできるはずです。
ゆるまま九九表ポスターはゲーム風イラストにしています。
ゲームを攻略していくように覚えたらチェックしていきましょう!
掛け算(九々)を覚えるコツ

九九は、全部で81個の式を覚えなければなりません。
全てを覚えるコツはただ暗記するだけではなく、掛け算の意味を理解することが大事です。
「3 × 4」が「3が4つあること」を意味するように、意味を理解せずに暗記するだけでは、文章問題になったとたんにわからなくなってしまうことがあります。
また掛け算(九々)は1から9の段まであり、一度に全てを覚えるのは大変です。
少しずつ覚えていくことで集中力を保ちながら楽しく覚えていくことがコツです!

我が家ではラミネートし、大好きなマイクラのシールを貼って
朝、夜と暗唱しています。
また九々の暗唱を覚えられないとスムーズに暗記が出来ません。
掛け算の九九表ポスタープリントには、暗唱練習ができるようにふりがなをつけています。
九々の読み方から覚えることが出来ます。
ぜひ声に出して読みながら、楽しく学習してくださいね。
掛け算の九九表ポスタープリントのダウンロード
下のボタンから、PDF形式で印刷用データを無料ダウンロードできます!



- A4サイズで3の段ずつの掛け算ポスタープリントでやる気アップ!
- 1つの式ごとにチェック欄があるので、覚えていく楽しみを!
- ふりがな付きなので暗唱練習にも最適です。
\無料ダウンロードはこちら👇/
※ご家庭のプリンターでA4サイズに印刷できます。
※個人・家庭内でのご利用に限り、商用利用・再配布はご遠慮ください。
掛け算の九九表ポスタープリントのめあて
この掛け算の九九表ポスタープリントは、子どもたちが楽しくそして無理なく学習できるように工夫しました。
1. ゲーム風のデザイン
イラストと文字をゲーム風にしているので、机に向かうのが苦手なお子さんでも楽しく取り組むことができます。
2. チェック欄で達成感を
九九の答えの横に一つずつチェック欄を設けているので、チェックが埋まっていく達成感を味わうことができます。
3. 段階的な学習
「1から9の段がずらっと並んでいると、やる気がなくなってしまう…」
そんな子どもの気持ちを考えて、「1~3の段」「4~6の段」「7~9の段」の3ページに分けました。
少しずつクリアしていくことで、着実に九九を定着させることができます。
掛け算の九九表ポスタープリントのまとめ
掛け算(九々)の学習は、決して楽な道のりではありません。
しかし、ただ丸暗記するのではなくその「意味」を理解し、楽しく取り組むことが子どもたちの大きな自信につながります。
今回ご用意したポスタープリントは、そんな九九学習をサポートするために作りました。
ゲームのように一つずつチェックを埋める楽しみや、声に出して暗唱する面白さなど、お子さんのやる気を引き出す工夫が満載です。

このポスタープリントを、ラミネートして
寝る前に声に出して読み、朝起きたときにクイズ形式で出すと
驚くほど頭に入っていきますよ。
掛け算の九九表ポスタープリントの注意点
こちらの掛け算の九九表ポスタープリントは、無料ダウンロードいただけます。
ダウンロードの際は、以下のルールを守ってご利用ください。
- ご家庭や保育現場でのご利用は大歓迎です✨
- 商用利用はご遠慮ください
- 複製・加工は禁止
- 画像への直接リンクは禁止
※直接URLを貼って表示するのではなく、必ずダウンロードしてからご利用ください - 本記事のプリントの著作権はすべて当ブログ「ゆるママ」に帰属します。
当ブログでは、ほかにもたくさんの無料プリントを公開しています。
お子さまと一緒に、楽しく学べる教材としてぜひ活用してくださいね💐


