メニュー
カテゴリー
ゆるママ
5歳と7歳の兄弟ママです。
私自身小さい頃から勉強が好きでした。
そんな経験から、子どもたちが「できた!」と自信を持てるおうち学習プリントを作成・配信しています。家庭学習の+αとしてお役に立てれば嬉しいです。

【入学準備】4色マス式ひらがな練習プリント|キレイに書くための教え方

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント

「ひらがなは書けるのに、字が汚くて子どものやる気が下がっている…」

こんなお悩みはありませんか?

我が家でも、思い通りに書けないことで、やる気を失ってしまう時期がありました。

ひらがながきれいに書くためには主に2つの力が必要です。

①運筆力(鉛筆を思い通りに動かす力)
②空間認知力
(マス目の中で文字をバランスよく配置する力)

この2つの力が弱いと、いくら練習しても字が不安定になったり、マス目からはみ出したりしてしまいます。

そこで、この2つも鍛えられ、書くことが苦手な子でも自然に「バランスよく」キレイな字が書けるようになる特別な練習プリントを作成しました。

このプリントの秘密は、4色マス式点つなぎ形式であることです。
文字の「重心」が直感的にわかる「4色マス」、マスの中は4色で区切っており、点つなぎのように通り道にも目印を置いているので、意識しながら書くことができ、誰でも整った美しい字が書けるようになります。

\無料ダウンロードはこちら👇/

目次

4色マス式ひらがな練習プリント1

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント1 五十音順 無料ダウンロード
点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント1

このプリントには、キレイな字を書くための秘密のガイドが満載です。

「文字のバランスの悪さ」は、空間認知力の課題が原因です。

そこで当プリントでは、まず文字の形が安定しない原因となる「文字の重心」を直感的に捉えられるよう、4色マスを採用しました。

これにより、どの線がマス目のどこを通るべきか一目で分かり、自然とバランス感覚が養われます。

さらに、文字の始まりと終わり、そして重要な通り道には目印を置くことでまるで点つなぎのように迷わずに書き進められます。

また、1画目、2画目と数字と色で色分けしているため、正しい書き順が自然と身につく仕組みです。
最初の1列は、安心してなぞって書ける点線を用意しました。

運筆力がまだ鍛えられていないお子様も書きやすいように大きいマスを採用しています。

特に、ひらがなの最初の難関である「」の字をキレイに書けずに苦戦するお子様が多いのですが、この独自の点つなぎプリントなら、自然と正しいバランス感覚が習得でき、字への自信につながります

プリントに出てくる単語

  • あり
  • あさ
  • あいす
  • いぬ
  • いす
  • いちご

4色マス式ひらがな練習プリント2

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント2 五十音順 無料ダウンロード
点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント2

このプリントは、「とにかくキレイな字が書けるようになる」ことを徹底的に追求しました。

そのため、練習マスの全てに書き始め、終わり、そして文字の通り道に目印を配置しています。

点つなぎの形で、どの子も正しいバランス感覚と書き順が自然と身につきます。

さらに練習する1文字につき3つの単語とイラストをセットにしました。
字の練習をしながら、同時に語彙力と単語力アップにもつながります。

プリントに出てくる単語

  • うし
  • うま
  • うさぎ
  • えび
  • えき
  • えんぴつ

4色マス式ひらがな練習プリント3

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント3 五十音順 無料ダウンロード
点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント3

プリントに出てくる単語

  • おに
  • おかし
  • おちゃ
  • かさ
  • かめ
  • かぞく

4色マス式ひらがな練習プリント4

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント5五十音順 無料ダウンロード
点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント5

プリントに出てくる単語

  • きりん
  • きせつ
  • きいろ
  • くま
  • くつ
  • くし

4色マス式ひらがな練習プリント5

点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント4 五十音順 無料ダウンロード
点つなぎの4色マス式ひらがな練習プリント4

プリントに出てくる単語

  • けむし
  • けいたい
  • けしごむ
  • こい
  • こおり
  • こたつ

『あ~ん』までの23枚を無料でダウンロードできます。

4色マス式ひらがなプリントのダウンロード

下のボタンから、PDF形式で印刷用データを無料ダウンロードできます!

\無料ダウンロードはこちら👇/

ひらがなが書けるようになったら、こちらがおすすめ👇

ひらがな練習プリント1
ひらがな練習プリント2

\ダウンロードページはこちら👇/

※ご家庭のプリンターでA4サイズに印刷できます。
※個人・家庭内でのご利用に限り、商用利用・再配布はご遠慮ください。

4色マス式ひらがなプリントのまとめ

この「4色マス式ひらがなプリント」は、うちの子が夢中になって点つなぎプリントに取り組んでいる姿を見て、思いつきました。

「ひらがな練習にも、始めと終わりだけでなく、文字の『通り道』をガイドしてあげたら、もっと上手に書けるのでは?」とひらめいたのが、このプリントの始まりです。

まだ上手に字が書けなかった息子に渡したところ、「わぁ!キレイに書けたー!!」と大喜び!

この成功体験のおかげで、ひらがなを書くモチベーションも一気に上がり、以前より楽しんで練習するようになりました。

正しいバランス感覚が簡単に習得できる、ぜひご家庭でのおうち学習にお役立てください。

その他のひらがな練習プリント

入学準備に最適!
小学校でよく使う言葉、単語のひらがなのなぞり書きプリントです。

きれいに書けるようになったら、こちらのひらがななぞり書きプリントに挑戦!
50音順ではないので、よく順番に書いているお子様にもおすすめです。

ひらがな読める?書ける?の確認ができるプリントです。

4色マス式ひらがなプリントの注意点

こちらの4色マス式ひらがなプリントは、無料ダウンロードいただけます。
ダウンロードの際は、以下のルールを守ってご利用ください。

  • ご家庭や保育現場でのご利用は大歓迎です✨
  • 商用利用はご遠慮ください
  • 複製・加工は禁止
  • 画像への直接リンクは禁止
    ※直接URLを貼って表示するのではなく、必ずダウンロードしてからご利用ください
  • 本記事のプリントの著作権はすべて当ブログ「ゆるママ」に帰属します。

当ブログでは、ほかにもたくさんの無料プリントを公開しています。
お子さまと一緒に、楽しく学べる教材としてぜひ活用してくださいね💐


にほんブログ村(ランキング参加中)

いつもご覧いただきありがとうございます!
無料プリント作りの励みになります!ぜひポチッと応援クリックお願いします!

いつもありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次