メニュー
カテゴリー
ゆるママ
5歳と7歳の兄弟ママです。
私自身小さい頃から勉強が好きでした。
そんな経験から、子どもたちが「できた!」と自信を持てるおうち学習プリントを作成・配信しています。家庭学習の+αとしてお役に立てれば嬉しいです。

掛け算プリント|九九が苦手!?暗記に頼らない視覚化ドリル

掛け算プリントでパタパタ本

小学2年生の大きな壁である九九の暗記ですが、「ひたすら唱える」だけでは、かえって苦手意識を深めてしまうかもしれません。

そこで今回は、かけ算の「概念」と「答え」を同時に理解できるよう、ブロックの絵で視覚化した無料プリントをご紹介します。

このプリントは、ただ計算問題を解くだけではありません。
【目で見てインプット】しながらアウトプットができるので、かけ算の概念を脳にしっかり定着させます。
その結果、九九の答えが必要な瞬間に、映像として頭に浮かび上がる(=イメージ想起)ことを目的としています。

子どもは掛け算、九九の「原理」を1つずつ理解しながら進めることができるので、丸暗記よりも定着しやすいです。

子どもの計り知れない吸収力と探求心を、このプリントで引き出しましょう!
ブロックの数と計算の答えが一致する『発見の瞬間』は、子どもに大きな納得感を与えます。
この納得感こそが、丸暗記よりもはるかに強力に、掛け算、九九を子どもの確かな力として定着していきます。

\無料ダウンロードはこちら👇/

目次

掛け算プリント|九九が苦手!?暗記に頼らない視覚化ドリルの内容

掛け算プリント|小学2年生の算数 目で見て確かめながら計算していける計算問題ドリル

2の段~9の段まで、計算問題九々の読み方、そして目で見て納得ができるようブロックを配置しています。

九九を暗記できていないお子様も、ブロックを数えることで答えを導き出せるため安心です。

縦の同色(かけられる数=1つ分の数)と、横の違う色(かける数=いくつ分)でブロックを並べているためかける数が増えると、答えもかけられる数だけ増えることが直感的に理解できます。

この原理の理解は、文章問題への対応力を高めます。
例として、『4人に3本ずつ鉛筆を配ります』の場合、3 × 4 = 12 が正解であり、4 × 3 ではありません。

式の始めの数字が『1つ分の数』だと理解しながら、プリントを進めていきましょう。

掛け算プリントの答えをパラパラ本で!

掛け算プリント|小学2年生の算数 目で見て確かめながら計算していける計算問題ドリル

計算問題プリントと答えを用意しています。

こちらは答えとして頂いても、覚える為に利用していただいても大丈夫です。

またじゃばら折りでパタパタ本にできるようにしました。

掛け算プリント|小学2年生の算数 じゃばら折りのパタパタ本で覚える

持ち運びに便利で、いつでもどこでもパタパタと広げて学習できます。

縦真ん中で二つ折りにする。
横真ん中で二つ折りにする。
片面をそれぞれ表と裏に谷折りにしてパタパタ本の出来上がりです。

掛け算プリントのダウンロード

下のボタンから、PDF形式で印刷用データを無料ダウンロードできます!

\無料ダウンロードはこちら👇/

※ご家庭のプリンターでA4サイズに印刷できます。
※個人・家庭内でのご利用に限り、商用利用・再配布はご遠慮ください。

掛け算プリントのまとめ

今回のプリントは、1の段ずつを1枚にプリントして、1つずつ自分で数えて納得しながら問題に取り組めるようになっています。

全ての九々を1枚にするよりプレッシャーを軽減できるかな?と考えた結果です。

しっかりとそれぞれの段を覚えてもらいましょう。

またプリントをクリアファイルに入れ、ホワイトボード用のペンで書き込むと繰り返し利用することができます。

ぜひ何度も繰り返し取り組んでみてください♪

その他の掛け算プリント

その他の掛け算プリントはこちら👇
お子さまに合うプリントを見つけて、ダウンロードしてください♪

\九九表ポスターはこちら👇/

ラミネートするとお風呂にも貼り付けられます!

\掛け算の習得方法についてはこちら👇/

色付きの九九表やクリアファイルに入れて、問題を書き込み自分で数えて答えを導き出すプリントを紹介しています。

掛け算プリントの注意点

こちらの掛け算プリントは、無料ダウンロードいただけます。
ダウンロードの際は、以下のルールを守ってご利用ください。

  • ご家庭や保育現場でのご利用は大歓迎です✨
  • 商用利用はご遠慮ください
  • 複製・加工は禁止
  • 画像への直接リンクは禁止
    ※直接URLを貼って表示するのではなく、必ずダウンロードしてからご利用ください
  • 本記事のプリントの著作権はすべて当ブログ「ゆるママ」に帰属します。

当ブログでは、ほかにもたくさんの無料プリントを公開しています。
お子さまと一緒に、楽しく学べる教材としてぜひ活用してくださいね💐

にほんブログ村(ランキング参加中)

いつもご覧いただきありがとうございます!
無料プリント作りの励みになります!ぜひポチッと応援クリックお願いします!

いつもありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次