メニュー
カテゴリー
ゆるママ
5歳と7歳の兄弟ママです。
私自身小さい頃から勉強が好きでした。
そんな経験から、子どもたちが「できた!」と自信を持てるおうち学習プリントを作成・配信しています。家庭学習の+αとしてお役に立てれば嬉しいです。

七田式・ディズニーワールドファミリー・ペッピーキッズクラブ・こどもちゃれんじを習った結果【正直レビュー】

これまでの習い事については以下の通りです。

長男6か月の頃に七田式入会
同じころにワールドファミリー・こどもちゃれんじに入会
長男5歳、次男3歳の頃にペッピーキッズクラブ入会

しかし今現在継続しているのはこどもちゃれんじのみです。
引越しなどから続けられなくなったものもあり、それぞれの体験談を簡単にですが、紹介しています。

目次

タブレットが合わない!こどもちゃれんじ「紙教材」に変更を決めた理由

こどもちゃれんじは6か月の頃から始めました。

baby時期は色んな知育玩具が届くので、毎月私自身も楽しみでしたし、長男も楽しく遊んでいて、入会してよかったなと感じていました。

しかしタブレットになってから始めは喜んで取り組んでいたものの、タッチがうまく反応されなかったりで次第にやらないように…

このタイミングで紙の教材に変更しようと考えています。

七田式は1年で辞めても意味がある?引越しで退会した結果

七田式教育はとても有名ですよね。

長男も6ケ月の頃から通い始め、とてもいい教育を受けれたと感じています。

引越しがあり、1年間だけでしたが、七田式のおかげかどうかわからないですが、記憶力はとてもよく、お箸も2歳のころから使えるようになり感謝しています。

高額教材DWE(ディズニーワールドファミリー)はYouTubeに勝てない?わが家の活用失敗談

ディズニーワールドファミリーもとても有名です。
我が家も早々と入会したのですが、、、興味をもってDVDを見ていたのは初めだけ…

原因は、youtubeでした。
youtubeを知ってから全く見てくれなくなりました。

しかし教材としてはとてもよくまた英語に興味を持ってくれた時に教材を利用しようと考えています。

ペッピーキッズクラブは教室の雰囲気が合わず即退会した話

ペッピーキッズクラブは、体験の勧誘から入会に至りました。

長男、次男と習いたいというので、ディズニーワールドファミリーも購入していたので、また英語学習のいいきっかけになるかもと入会したのですが、通い始めて、長男が完全拒否!!(泣)

教室の雰囲気が合わなかったみたいで、初日から嫌がってしまいました。

次男は楽しくレッスンを受けていたのですが、長男が嫌!!行きたくない!と言っていたので、僕も行きたくないと引きずられ、2人して辞めることになりました。

まとめ:我が家の習い事を辞めた判断基準

  • 親が無理にやらせていると感じたとき
  • 本人が完全拒否したとき
  • 他のコンテンツ(YouTubeなど)に興味が完全に移ったとき

七田式教育は本当に素晴らしく、引越しが無ければ続けたかったです。

ドッツカードや絵本なども購入し、取り組んでいました。

ペッピーキッズクラブに関しては、自ら習いたいと言ったものの、入室すらも拒否するようになり、途中から行かせようとしている自分に気づき、もうこれは続けても意味がないなと感じ辞めることを決意しました。

ディズニーワールドファミリーに関しても同じです。本人が興味を持たなくなってしまったので、もう無理にDVDをつけないことにしました。

早期教育をいくつかやってみて感じたことは、、保護者もそれなりに興味をもってもらうよう工夫しなければならないということ。

また本人との相性もあるので、やはりなんでも通ってみないとわからないということです。

英語に関してはまた本人たちが興味をもった時に一緒に取り組んでいこうと思っています。


にほんブログ村(ランキング参加中)

いつもご覧いただきありがとうございます!
無料プリント作りの励みになります!ぜひポチッと応援クリックお願いします!

いつもありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次